お金の掛からない趣味30選
Day15:写真整理 ― 思い出をデジタルで整える時間
Day15:写真整理 ― 思い出をデジタルで整える時間
スマホやデジカメに撮りためた写真。気づけば何千枚もあるけれど、見返す機会が少ないという人は多いのではないでしょうか。そんなときこそ「写真整理」を趣味にしてみましょう。お金をかけずに、心がほっとする“思い出の再発見時間”が過ごせます。
整理といっても難しいことはありません。消す、まとめる、見返す――この3つをするだけで、写真フォルダがぐっと見やすくなり、心もスッキリします。

1. まずは“消す”から始めよう
ブレている写真、似たような構図の写真、もう見返さないものは思い切って削除。スマホの容量も軽くなり、残したい写真がより引き立ちます。削除する作業自体が、気持ちの整理にもつながります。
2. アルバムを作って“まとめる”
テーマごとにアルバムを分けると、見返しやすくなります。「旅行」「家族」「ペット」「季節ごと」など、自分なりの分類でOKです。GoogleフォトやiCloudなど、無料のクラウドサービスを使えば、スマホでもパソコンでもいつでも見返せます。
3. “見返す時間”をつくる
過去の写真を見返すと、懐かしさとともに「今の幸せ」に気づくことができます。特に落ち込んだときに、笑顔の写真を眺めるだけで気分が上がることも。写真整理は、心をポジティブに整えるセルフケアでもあるのです。
無料アプリで簡単フォト整理
「Googleフォト」「MyAlbum」「Scene」などの無料アプリを使えば、AIが自動で日付や人物を整理してくれます。スライドショーや日記のように写真を並べると、思い出が“作品”のように生まれ変わります。
お金をかけずに、時間を少しだけかけて。過去の自分と出会い直す写真整理は、心のリセットにぴったりな趣味です。
📚 出典
- Google フォト公式ブログ「写真整理のコツ」
- 総務省統計局「デジタルライフ調査:写真保存の傾向」
- NHKあさイチ「写真を整理するだけで暮らしが整う」
